お墓と言えば、「石造りで、家族一緒に眠る場所」というのが一般的とされてきましたが、少子化が進み、結婚・出産をしない人も増えてきた中では、長く管理費が必要な従来のお墓を負担に感じる方も出てきています。
このため、新しい形のお墓として永代供養墓や納骨堂などが登場したのです。今回ご紹介するのはその中でも自然葬の代表のひとつとされる「樹木葬」です。
目次
樹木葬とは
墓石ではなく樹木を墓標とする葬送です。
遺骨を埋葬した場所に墓標として樹木を植えるタイプと既存の樹木を墓標として、その周辺に遺骨を埋葬するタイプがあります。
こんな人におすすめ
〈樹木葬チェックリスト〉
- 終活やお墓について考えたことがある。
- 石の団地のような大規模な墓地が苦手。
- 墓の継承について、子どもたちに苦労させたくない。
- 寺の檀家になりたくない。※宗教・宗派にこだわりたくない。
- 墓にあまりお金をかけたくない。
- 環境保全に興味がある。
- 動物・植物を育てるのが好き。
- ハイキングや登山、森林浴が好き。
- 身の回りの物は、プラスチックや金属より木質系が多い。
チェックリストの中でひとつでも当てはまった方におすすめです。
樹木葬のメリット・デメリット
宗教・宗派関係なく、継承者もいらない永代供養タイプで、従来の墓石タイプのお墓より安いところが魅力的です。
また、最期は自然に還りたいと願う方々から選ばれています。特に都市部で暮らす方がより興味を持つ傾向にあるようです。
デメリットとしましては、樹木や植物が成長していくためのお手入れに時間や費用がかかることや、土に還った場合、分骨や墓じまい、改葬することができないということです。
樹木葬の費用
一般的に樹木葬でかかる費用は5~200万円と言われています。
何故これだけ価格に違いがあるのかというと、
- 立地による永代使用料の違い。
→ 都心の一等地、交通アクセスのよい場所は使用料が高くなります。
- 埋葬方法の違い。
→ 埋葬方法によっては、使用中の管理料がかかる場合もあります。
- お墓の仕様やプランによる違い。
→ 自分のお墓としての個別のスペースや銘板をつけると、料金はその分高くなります。
などの理由からです。
※平均としては、19万円くらいが相場です。
樹木葬を選ぶ際の注意点
樹木葬を選ぶ際に注意しておかなければならないことがいくつかありますのでご紹介します。
遺族の反対
樹木葬の世間的認知度はまだまだ低いものでしょう。そのため、家族や親族から反発を受けるケースも少なくありません。
まずは自身が樹木葬についてしっかりと学び、一般的なお墓との違いを説明しながら周囲の理解を得る必要があります。
遺族が求める樹木葬と故人が求める樹木葬が違う
遺族が、
- 埋葬された故人を特定できる。
- 埋葬地全体ではなく、個別の場所で手を合わせられる。
などを求めているのに対し、故人は、
- 自然に溶け込み消えていきたい。
- 自分が死んだ後には何も残らないようにしたい。
という希望を持つ方が多いようです。
遺族と故人それぞれの求めるものが違うので、よく相談しておかなければなりませんね。
お墓参り
一般的なお墓とは違い、樹木全体に向かってのお墓参りになりますので、実感を得にくいこともあるかもしれません。
※埋葬されている場所とは別に共用の参拝スペースが設けられている墓所も増えてきているようです。
景観の変化
自然のものである樹木は、歳月とともに変化していきます。気候の影響で枯れたりすることも考えられます。5年後10年後までイメージ通りというわけにはいきません。
樹木葬という選択 まとめ
自然の中でゆっくり眠りたいと考えたとき、「樹木葬」という選択は最適なものでしょう。ですが、樹木葬の中にもいろんな種類がありますので、自分の理想に近いものを選ぶことは大変なことかもしれません。家族・親族の理解も必要です。まずは、自分がしっかり理解したうえで家族の説得、墓所探しなどを行ないましょう。